運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
73件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-22 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

私自身も、昨年八月に北海道日高地方を訪問させていただいて、軽種馬牧場、また軽種馬協会訪問させていただいて、やっぱりその地域一大産業なんだな、大事な産業なんだなと、かつ広大な土地を使う土地利用型の産業だという観点からもこれはしっかり後押しする必要があるなというふうに思って、勉強させていただきました。  

河野義博

2020-02-05 第201回国会 衆議院 予算委員会 第7号

してきたところでございますが、その結果、例えば、地方においては大きな産業であります農林水産業において輸出をふやしていくというのは、若い皆さんにとっては、自分たちの努力や工夫で新しい地平線が開けていく、いわば守る産業から攻めの産業になって初めて若い人たちは行くんだろうと思いますが、その意味においては、農林水産物輸出は六年連続で過去最高を更新しておりますし、また、観光というのは、これは大きな産業として、四兆八千億円の新しい一大産業

安倍晋三

2019-03-20 第198回国会 参議院 総務委員会 第6号

その結果、農産物の輸出は昨年九千億円を超え、生産農業所得は九千億円増え、この十九年間で最高となったところでありまして、外国人観光客政権交代前の四倍近く、三千万人の大台に乗り、消費総額は四・五兆円で、地方一大産業が生まれたと言ってもいいんだろうと、こう思っております。そして、その結果、中小小規模事業者の倒産も三割減少、これは四半世紀の中で最低となっております。  

安倍晋三

2019-03-08 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

石井国務大臣 昨年、日本を訪れました外国人観光客は三千万人の大台に乗りまして、その旅行消費額が四兆五千億円となるなど、観光地方創生の核となる一大産業となりました。  また、地方におきましても、これまでの観光振興取組が功を奏しまして、国内外の観光客が増加している地域が拡大をしております。こうした好事例を更に全国に横展開していくことが重要と考えております。  

石井啓一

2019-01-31 第198回国会 参議院 本会議 第3号

この結果、昨年、日本を訪れる外国人観光客は三千万人の大台に乗り、その消費額は四兆五千億円となるなど、観光は、全国津々浦々、地方創生の核となるたくましい一大産業となりました。  地方を訪れる外国人観光客も着実に増えていますが、来年の四千万人目標の達成に向けて、地方への更なる誘客が鍵となります。  

安倍晋三

2019-01-31 第198回国会 衆議院 本会議 第3号

この結果、昨年、日本を訪れる外国人観光客は三千万人の大台に乗り、その消費額は四兆五千億円となるなど、観光は、全国津々浦々、地方創生の核となる、たくましい一大産業となりました。  今後は、国際観光旅客税も活用しながら、観光地における町ぐるみでの観光客受入れ取組を支援するなど、地方への誘客を進めてまいります。  

安倍晋三

2019-01-30 第198回国会 衆議院 本会議 第2号

この結果、昨年、日本を訪れる外国人観光客は三千万人の大台に乗り、その消費額は四兆五千億円となるなど、観光は、全国津々浦々、地方創生の核となる、たくましい一大産業となりました。  今後は、来年のオリンピック・パラリンピック東京大会、二〇二五年の大阪・関西万博など、集客力のあるイベントも活用しながら、我が国の魅力を世界に発信するなど、幅広い国や地域からの誘客官民一体となって進めてまいります。

安倍晋三

2019-01-28 第198回国会 参議院 本会議 第1号

観光立国によって、全国津々浦々、地方創生の核となる、たくましい一大産業が生まれました。  来年の四千万人目標に向かって、海外地方をつなぐ空の玄関口羽田成田空港発着枠を八万回増やします。世界一安全、安心な国を実現するため、テロ対策などの一層の強化に取り組みます。国際観光旅客税を活用し、主要な鉄道観光地表示の多言語化を一気に加速します。  

安倍晋三

2019-01-28 第198回国会 衆議院 本会議 第1号

観光立国によって、全国津々浦々、地方創生の核となる、たくましい一大産業が生まれました。  来年の四千万人目標に向かって、海外地方をつなぐ空の玄関口羽田成田空港発着枠を八万回増やします。世界一安全、安心な国を実現するため、テロ対策などの一層の強化に取り組みます。国際観光旅客税を活用し、主要な鉄道観光地表示の多言語化を一気に加速します。  

安倍晋三

2018-07-11 第196回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第6号

もちろん、そこに人材も必要ですし、様々な資金も投入されるということで、別な角度から見れば一大産業になり得るジャンルだということになります。もちろん、事故があったわけですから、除染とか放射線の影響とかいろいろなことで原子力に絡んで日本の中で研究が行われて、一歩でも新しい知見が得られて、それが被災者を含めて様々な方に適用されていくということが必要になるというふうに思います。  

大西隆

2018-06-28 第196回国会 参議院 内閣委員会 第22号

元々サーモンというのは北半球にしかいなかった魚でありますから、それをどうやってこの地球の反対側の南半球で作るかということは、これは日本人が全て、技術者が行って、大体一九七〇年代にこの技術を定着をさせたわけでありまして、今では世界をノルウェーと二分するサーモン輸出国になった、そのチリ一大産業であるサーモンというのはまさしく日本水産技術が花を開いたものではないかと思います。  

江島潔

2018-02-19 第196回国会 衆議院 予算委員会 第13号

観光産業というのは、自動車産業に次ぐ消費規模を持つ一大産業でございますが、その担い手は九九%中小企業と言われております。国は、インバウンド対策ということでいろいろな施策を打ってくれてございまして、インバウンドに対する施策というのは、国内旅行者にとってもプラスのことでございますので、ウエルカムでございます。  

酒井公夫

2015-05-22 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

きょう、大臣、御答弁いただいていませんが、今最後に申し上げたような、しっかり自動車産業を、私は一本足と申し上げましたが、日本経済社会を支えていく一大産業でありますので、これをますますこれからも世界をリードできる産業として発展していけるように、国交省のみならず、ぜひ霞が関全体を視野に入れて、大臣のリーダーシップでまたお支えをいただきますよう、一言御決意なり何かいただければ、それで質問を終わりたいと思

足立康史